長野県千曲市上山田温泉にあるホテルプラトンというビジネスホテルに宿泊したら、オマケとして上山田温泉「旬樹庵グループ旅館」の湯めぐりが無料という話を聞いた。こりゃ、1日で全部回るしかあんめえ。ということで、全部回ってきたうえに、近場の温泉場を巡ってきたのでレポートします。
ホテルプラトンランチ
ホテルプラトン。一泊朝食付き3,634円〜 。
ここのかわいい食堂でランチ1品頼むとバイキング料理が無料。しかも650円から注文できる。コスパ最高の格安バイキングを発掘してしまった。
麻婆&カレーのあいがけ650円。これを注文。
麻婆&カレーのあいがけ到着。これだけでデカ盛りの圧迫感。さらにバイキング料理も付くという太っ腹な食堂。
かわいい食堂 バイキングレポート⇒こちら
湯のさとちくま白鳥園
日帰り入浴施設湯のさとちくま白鳥園。
白鳥ピッツァというのがウリで1階でも館内のカフェでも売られていた。
休憩場兼食堂。
1階のチャリティーマーケットは掘り出し物がありそうな雰囲気。
白鳥園 レポート⇒こちら
川越しに伊東園ホテルのリバーサイド上田館が見える。
戸倉上山田温泉 万葉超音波温泉
白鳥園の近くにある戸倉上山田温泉 万葉超音波温泉。
足湯は無料。
パンフレットの温泉紹介。
ソフビ人形が格安。
戸倉上山田温泉 万葉超音波温泉レポート⇒こちら
戸倉観世温泉
近くにある亀の湯にそっくりのエメラルドグリーンの湯。バスクリンじゃなくて本当にこの色なのが凄い。なお遠めにリバーサイド上田館が見える。
入浴料300円と安い。男女大浴場の真ん中に番台が座っている昔の銭湯スタイル。外に座ればいいのに。
戸倉観世温泉レポート⇒こちら
湯楽ゆうざん
さて、これからは上山田温泉「旬樹庵グループ旅館」の湯めぐりと決め込もう。まず訪れたのはホテル湯楽ゆうざん。
まず訪れたのは、湯楽ゆうざん。
白濁の湯。上山田温泉の温泉はバラエティーに富んでいてどんな湯に遭遇するのか予想できず楽しい。
レトロテレビ。
お茶。
ゆうざんカラオケ1000円で5時間温泉&カラオケが楽しめる。
湯楽ゆうざんレポート⇒こちら
温泉旅館 やすらぎの宿 ホテル雄山
若乃湯旅館(信州戸倉上山田温泉旅館 やすらぎの宿 旬樹庵 若の湯)
続いて、若乃湯旅館(信州戸倉上山田温泉旅館 やすらぎの宿 旬樹庵 若の湯)に立ち寄り湯。
信州戸倉上山田温泉旅館 やすらぎの宿 旬樹庵 若の湯(長いよ)の浴槽は小さい。
露天風呂はもっと小さい。
信州戸倉上山田温泉旅館 やすらぎの宿 旬樹庵 若の湯レポート⇒こちら
戸倉上山田温泉旅館 やすらぎの宿 旬樹庵 若の湯
旬樹庵柏屋
1階の大浴場の湯は深緑。
5階の展望浴場は・・・。
白濁の湯。極端すぎる2つの湯を堪能できるのが魅力。露天風呂からリバーサイド上田館が見える。
旬樹庵柏屋レポート⇒こちら
上山田温泉 一宿一飯の湯坊 旬樹庵 湯本 柏屋
上山田温泉といえばバーやスナックがひしめく路地裏を忘れてはいけない。というか尋常じゃない店舗数・・・。いまだに信じられないけど、これだけの店舗を支える客がこの地にいるということなんですよね。ちょっとしたミステリーですわ・・・。
ホテルプラトン
よし。温泉巡り終了。本日の宿泊ホテルであるホテルプラトンに戻ってきた。
フロアで靴を脱ぐスタイル。
畳の廊下。
シングルルーム。
次になすべきは温泉。本日の湯めぐりもこれで終了。合計7か所目になる。
旬樹庵グループ旅館の湯めぐりしてきた。全ての館で貴重品置き場に困りまくり、貴重品を目に付く傍らに置きながら風呂に入ったりした。それに比べて、ここだけ唯一貴重品ロッカーがある。それはまずいいとして、なんじゃこりゃ( ゚Д゚)!!
難しすぎて使う気が起こらん・・・・。こんなんじゃなくていいんだ。もっと鍵1つの簡単なものがあれば。つーか、あればあったで極端すぎるんだよ。このグループ。
ホテルプラトンの大浴場。
宿泊の目玉だったはずのサウナは小さい・・・。
ホテルプラトン夕食
夕食は飛び入り利用。料理名がそのまま夕食付の宿泊プラン名と連動している感じです。
豚陶板焼き定食1000円。これに決めた。
これで1000円はお安い。
御飯お代わり無料。おまけに昼にあったあのスープも飲み放題。
それにしても空いている。穴場といえど知られていない店はこうなのかと・・・。他の宿泊者も利用すりゃいいのに。
ホテルプラトン朝食
開始時間に行ったらとっくにスタートしていた。ハンドボール大会の子供たちが大勢宿泊していたようで会場は子供たちでごった返していた。
1人1皿のおけ弁。
こんな感じに盛りました。
麻婆豆腐とカレーってランチのあれじゃんw カレーはもの凄く辛くて美味しい。辛党からすれば丁度いい味。麻婆豆腐は夕食の定食にも出ていたし、毎日大量に作っているんでしょうな。
無料朝食なので全く期待していなかったけど、想像以上の内容に満足。
ホテルプラトン 宿泊レポート⇒こちら
ホテルプラトン 大浴場レポート⇒こちら
ホテルプラトン ランチレポート⇒こちら
ホテルプラトン 夕食レポート⇒こちら
ホテルプラトン 朝食バイキングレポート⇒こちら
天然温泉付 ホテル プラトン
翌朝リバーサイド上田館編へ続く⇒こちら
【関連する記事】
- 超絶頑固な名古屋河村市長が廃止を主張してすったもんだの末奇跡的に存続を決定した「..
- 大江戸温泉物語 箕面観光ホテルに泊まってきた( ^)o(^ )【箕面大滝&天空露..
- 信州安曇野に広がる日本一のわさび園「大王わさび農場」(*‘∀‘)⇒長野のビュッフ..
- 日本国道最高地点に行ってきた【志賀高原のホテルベルグに宿泊】
- 白馬姫川温泉白馬ハイランドホテルに泊まってきた(=゚ω゚)ノ【+ごほーでんの蕎麦..
- 標高2000mの山小屋「美ヶ原高原ホテル 山本小屋」に宿泊して美ヶ原高原美術館を..
- 韓国の寺院に泊まってきた( ゚Д゚)【一泊二食6000円:金剛寺宿坊 成穂院】
- 業務スーパーの巨大スーパーのユー・パレット南佐久店⇒穂の香の湯⇒ゆざわ荘⇒国民宿..
- 1泊2食6390 円(税込)でイタリアンフルコース&超セレブルーム!?( ゚Д゚..
- コストコの商品を販売する長野のローカル激安ドラッグストア( ゚Д゚)【ドラッグコ..
- リブマックスリゾート軽井沢フォレストは格安で超絶アートの神殿だった!【あなたもセ..
- 【驚愕】大江戸温泉物語 ホテル木曽路のボードゲーム博物館に行ってきた(*'▽')..
- 諏訪湖に行った!【伊東園ホテル新規参入の油屋旅館⇒湯めぐり⇒KKR諏訪湖荘】