2018年12月31日

諏訪湖に行った!【伊東園ホテル新規参入の油屋旅館⇒湯めぐり⇒KKR諏訪湖荘】

IMG_3972.JPG

珍安スポット動画探検隊というブログを運営してきたんだけど、アクセスが動画オンリーの記事よりも体験レポートの方に集まるし、アクセスが伸び悩みなんですよね。検索エンジンの方でも、昔の膨大な動画コメント記事(適当なのが多かったw)がネックとなって順位が上がらない・・・。


うーん。こうなったらレポートオンリーのブログを立ち上げるしかないなぁと。ホテルメインだけど、周辺スポットのディープな情報も収取できるレポートに特化したブログを立ち上げたら面白いことになるんではないかと。まぁ、昔のブログをそのまま捨てるにはもったいないので、たまには更新しますよ。ブログ増産してすいませんが、引き続き閲覧をお願い致します。



IMG_3966.JPG

油屋旅館。


IMG_4049.JPG

近くにあるローソン。

IMG_4012.JPG


ロビー。

IMG_4085.JPG

1階と最上階に温泉施設がある。最上階にある黒湯の方が断然泉質が上。

IMG_4097.JPG

訳あり部屋は一泊2食+酒飲み放題で7800円。狭くて正直嫌だった・・・。平均部屋は一泊2食+酒飲み放題8800円。全37室だから系列よりも高い値段なのは仕方ない。暖房はオイルヒーター。

IMG_4120.JPG

烏龍茶、コーヒーなどが飲み放題。

IMG_4131.JPG

ロビーに置かれていた伊東園ホテルズのカレンダーをもらった。

IMG_4134.JPG

IMG_4135.JPG

サンプルにいくつか。

IMG_4136.JPG

彦根城。

IMG_4137.JPG

IMG_4138.JPG

IMG_4140.JPG

IMG_4141.JPG

IMG_4144.JPG

IMG_4146.JPG

IMG_4174.JPG

夕食の刺身。

IMG_4210.JPG

酒飲み放題は地酒もあってなかなかいい。


IMG_4222.JPG


これだけ赤い鮪は伊東園ホテルでは希少。
IMG_4291.JPG


IMG_4227.JPG

この時期は何処の伊東園でも蟹食い放題。

IMG_4264.JPG

全7部屋なのでそれほど混まない。

IMG_4364.JPG

ここは朝食がかなり充実していますね。

IMG_4366.JPG

海鮮丼も楽しめます。





上諏訪温泉 油屋旅館 宿泊レポート⇒こちら
上諏訪温泉 油屋旅館 大浴場レポート⇒こちら
上諏訪温泉 油屋旅館 夕食バイキングレポート⇒こちら
上諏訪温泉 油屋旅館 朝食バイキングレポート⇒こちら
長野県の伊東園ホテルズ一覧⇒こちら







諏訪湖湯めぐり


IMG_3911.JPG

アクアランド茅野【ヌルっとした泉質"(-""-)"市民以外600円】⇒こちら




IMG_3935.JPG

諏訪市総合福祉センター 湯小路いきいき元気館【110度のサウナ付き300円なり】⇒こちら



IMG_4383.JPG

下諏訪温泉 湖畔の湯【6:00から営業(^^)/270円なり】⇒こちら





IMG_4406.JPG

高浜健康温泉センター⇒こちら



IMG_4456.JPG

すわっこランド⇒こちら




IMG_4514.JPG

ロマネット⇒こちら



IMG_4572.JPG

IMG_4565.JPG

KKR諏訪湖荘。

IMG_4630.JPG

高野豆腐の彫刻。

IMG_4698.JPG

部屋。緑で統一されていて刺激的。

IMG_4878.JPG

夕食はバイキング。高級焼肉食い放題!

IMG_4950.JPG

朝食。

KKR諏訪湖荘 宿泊レポート⇒こちら
KKR諏訪湖荘 夕食バイキングレポート⇒こちら
KKR諏訪湖荘 朝食バイキングレポート⇒こちら
KKR諏訪湖荘 大浴場レポート⇒こちら








IMG_4771.JPG

諏訪湖。

IMG_4767.JPG

鴨が繁殖しとる。


IMG_4775.JPG

カモンベイベー。


IMG_4778.JPG

鴨ばっか。

IMG_4781.JPG

動物のオブジェ。

IMG_4769.JPG

IMG_4774.JPG



IMG_4644.JPG

片倉館。テルマエ・ロマエ2の撮影地。

IMG_4646.JPG



IMG_4664.JPG

IMG_4662.JPG

IMG_4661.JPG

IMG_4658.JPG

IMG_4657.JPG

有名人のサイン。

片倉館レポート⇒こちら



posted by 珍安 at 16:58| Comment(0) | 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: