京都旅行2日目。京都と言ったら清水寺でしょ。ここは外せない。
京都出発前
RAKUSPA1010⇒ドーミーイン後楽園⇒萩の湯⇒肉あんかけチャーハン 炒王【917円唐揚げ食い放題( ゚Д゚)】⇒バスタ新宿
京都1日目
ホテル エルシエント京都の朝食⇒サウナベルデクラブ⇒京都タワーの銭湯⇒東本願寺⇒二条城⇒京都御所⇒安心お宿 京都四条烏丸店
清水寺
清水寺に行く道中。大渋滞発生。
ここが最終の駐車場。流石に高い。
清水寺の門。
馬駐。
社。
三重塔。
風光明媚な山々。
改修工事中なので足場が組まれている。
神社。
改修工事中。
清水寺案内図。
茶屋。
人が並んでいたがパス。
改修工事中。
ここは城壁みたい。
さて次行きましょうかね。それにしても中国人が多い。
大谷本廟
またしても親鸞。思入れないんだけどね。京都に浄土真宗の寺多い。
東福寺
東福寺に訪れました。
森林が神がかっている。森林の解像度が増しているというか。目に優しい寺。
見事な枯山水庭園。
よくわからないけど現代アートっぽい。
きめ細かい森林。
見晴らし台。
絶景過ぎて目がくらむ・・・。ここらへんは視覚の解像度高い。密度の高い空間。
このグリーンだ。紅葉の時期はいかに凄い色彩を放つか想像に難くない。
庭園がしっかり管理されているのが分かる。
東福寺。森林の風景が京都で一番映え出たお寺でしたね。紅葉の時期はさぞかし凄い絶景だろうと思う。
伏見稲荷大社
狐の像。
なんだろう。尋常じゃない混みよう。今回の旅で一番混んでいた。外国人の比率も奈良の東大寺に匹敵するほど高い。
屋台も多数。
鳥居。
門。
着物着ている人たまにいるけど、中国語を話しているパターンが多々あるんですよね。
伏見稲荷と言えば無数にある鳥居が有名ですよね。
もちろん。中に入りました。
分岐点。
小さな鳥居。
根あがりの松。
あー終わらない鳥居♪
これほどとは思わなかった・・・。底知れない。
また鳥居かよ。勘弁してくれ。
至る所こういう神社がある。
高台に到着。
まだあんのかよ・・・。
売店が並んでいるエリアに到着。
道が分かれている。ダンジョンRPGかよ。
気のすむまま進む。
どうやらピークは去ったらしい。死ぬほど歩いた。傾斜が急なので距離以上に歩いた気になった。次行くわ。
帰りの道中。こういう小さな神社が無数にある。物凄い規模の神社だと知った。
珍スポットみたいwジュース100円。
鳥居の前を木が封鎖。
住宅と神社がフュージョンしている異様な空間。
聖母観音。
ちなみに、関東のエスカレーターは、左が待機で右が歩く。なんだけど、大阪はその真逆なんですよね。京都はなんと関東と一緒で左が待機で右が歩くんですよ。
これをせき止めているのって大阪か大阪に準ずる人かなw 関東ならありえない光景。大脳生理学で言うなら行動は左右逆。つまり、右がアクティブという事は左脳が主軸なんですよね。左脳というのは言語、限定、思考を意味して、右脳は全体、感情を意味します。ということは関東人と京都人は左脳が中心に働いて、大阪人は全体と感情が行動の右脳中心ということになりますね。基本的に左脳タイプが日本人の大半でしょう。大阪人は日本の中でかなり異質な存在と言えるかもしれませんな。少なくともエスカレーターで渋滞が起こるなんて関東じゃありえない光景ですよ。
当日止まるホテルに行きましょう。伏見稲荷を歩き回っただけで疲れ果てて何処にも行く気がなくなりました・・・。
センチュリオンキャビン&スパ京都
商店街に何気なくあった。キャビンホテル。ここが本日の宿泊場所。
隣はすき家。
和モダンなフロント。
大浴場。
朝食バイキング。
スタイリッシュな簡易宿泊施設。
センチュリオンキャビン&スパ京都 宿泊レポート⇒こちら
センチュリオンキャビン&スパ京都大浴場レポート⇒こちら
センチュリオンキャビン&スパ京都 朝食バイキングレポート⇒こちら
周辺の商店街を歩いているだけでも楽しい。
射的。
矢田地蔵尊。
古本屋も趣ある。
信長が謀反にあった本能寺が商店街にあるなんて凄くない?
錦天満宮。
【京都出発前】
RAKUSPA1010⇒ドーミーイン後楽園⇒萩の湯⇒肉あんかけチャーハン 炒王【917円唐揚げ食い放題( ゚Д゚)】⇒バスタ新宿
【京都1日目】
優雅な朝食ビュッフェ⇒サウナベルデクラブ⇒京都タワー銭湯⇒寺巡り(東本願寺etc・・・)⇒二条城⇒京都御所⇒超豪華なカプセル安心お宿 京都四条烏丸店
【京都2日目】
清水寺⇒大谷本廟⇒東福寺⇒伏見稲荷大社⇒サウナ付き超絶カプセルホテル、センチュリオンキャビン&スパ京都⇒本能寺
【京都3日目】
平等院鳳凰堂
【奈良1日目】
興福寺⇒奈良公園の鹿⇒東大寺⇒手向山八幡宮⇒奈良の森ホテル
【奈良2日目】
法隆寺⇒奈良健康ランド⇒グランヴィリオホテル奈良和蔵
【奈良3日目】
【奈良3日目】薬師寺⇒唐招提寺⇒平城宮跡⇒春日大社⇒奈良駅(マロブルライブ)