2019年01月11日

道の駅「伊豆のへそ」に行ってきた(旧みんなのハワイアンズ)!2018年11月リニューアルオープン(^^♪

IMG_6481.JPG





2018年11月23日(金)10時にリニューアルオープンした伊豆の国市の道の駅「伊豆のへそ」に行ってきました。動植物園のみんなのハワイアンズがあった場所です。



IMG_6005.JPG


駐車場。


IMG_6011.JPG


IMG_6008.JPG


新設されたへそホテル。

IMG_6483.JPG


一泊3990円とリーズナブル。

IMG_6480.JPG


皆のハワイアンズの遺産も残っている。


IMG_6217.JPG


IMG_6420.JPG


IMG_6422.JPG


テーマ別の個性的な全12の客室。シングル部屋に宿泊しました。


IMG_6227.JPG


ホテル宿泊者用の温泉に通じる通路。その昔動植物園だった名残が残っている。無料で見れる。


IMG_6229.JPG


なんだろうこの温泉施設。何かの施設を流用しているのは間違いないのだけど、どことなく変だ。よく考えるとなるほどとなった。金をかけずに温泉施設を作るならこの形式でしょうね。温泉は意外と泉質がいい。ヌルヌルしていて、温泉している。

IMG_6253.JPG


IMG_6256.JPG


IMG_6212.JPG


IMG_6241.JPG




動植物公園があった場所は、自転車の展示場みたいになっていた。値段が高いけどレンタルサイクルも可能。

IMG_6255.JPG



IMG_6243.JPG


かつての植物は生きていた。

IMG_6245.JPG


IMG_6292.JPG


IMG_6293.JPG


IMG_6294.JPG


IMG_6295.JPG


IMG_6296.JPG


IMG_6297.JPG


IMG_6011.JPG


IMG_6032.JPG


IMG_6045.JPG


IMG_6027.JPG


かなり大きな売店。

IMG_6029.JPG


四角い焼き芋。

IMG_6031.JPG


IMG_6193.JPG


IMG_6194.JPG



焼き芋フゥー!




IMG_6036.JPG


メダカ無料。

IMG_6046.JPG


きのこのUFOキャッチャー。

IMG_6049.JPG


スープの試し飲み。

IMG_6050.JPG


御飯がすすむあおさ。

IMG_6197.JPG


しいたけ。

IMG_6198.JPG


みかん。

IMG_6199.JPG


はくさいと黒はんぺんの煮物。

IMG_6201.JPG


スープ試し飲み。

IMG_6202.JPG


わかめスープ。

IMG_6204.JPG


黒豆茶。

IMG_6205.JPG


ししゃもきくらげ。

IMG_6208.JPG


野沢菜刻み漬け。

IMG_6209.JPG


焼き生姜。


IMG_6054.JPG


キャベツ安っ。

IMG_6056.JPG


IMG_6058.JPG


ドレッシングに大根をつけて試食。

IMG_6060.JPG


漬物。

IMG_6064.JPG


いちごをコンセプトとした「道の駅伊豆のへそ伊豆いちごファクトリー」。

IMG_6040.JPG


食べ放題バイキング。ビフテキ食い放題が凄い!

IMG_6044.JPG


IMG_6063.JPG


バイキング会場入り口。


IMG_6186.JPG


ビフテキ食い放題は旧みんなのハワイアンズ時代から変わってない。

IMG_6154.JPG


ビフテキ美味し。だけどレアすぎでなかなかかみ砕けない・・・。


総合:宿泊価格が安いにもかかわらず、ビフテキ食い放題でディナーの内容が豪華。ランチやディナーは飛び入り参加も可能なので、気分次第で利用するのもいいだろう。土産物屋は試食の宝庫でこれも魅力。



IZU VILLAGE HESO HOTEL 宿泊レポート⇒こちら
ランチバイキング K.G.B ViLLageレポート⇒こちら
IZU VILLAGE HESO HOTEL ディナーバイキング( K.G.B ViLLage)レポート⇒こちら
IZU VILLAGE HESO HOTEL 朝食レポート⇒こちら







posted by 珍安 at 19:13| Comment(0) | 静岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: