2021年01月01日

モンデワインの試飲&大江戸温泉物語 ホテル新光に泊まってきた(=゚ω゚)ノ

IMG_1023.JPG


山梨県石和にある大江戸温泉物語のホテル新光。じゃらんのブロンズ会員以上(私はゴールド会員)の人は2000円ぐらい安く利用できて年末なのに1万ちょっとで利用できたので宿泊してきましたよ。税を入れると12000円(税込)程になっていたので少しは後悔したけど、年末なら仕方ない・・・。

かんぽの宿石和

IMG_0953.JPG


かんぽの宿石和に立ち寄り湯。

IMG_0954.JPG


マスクと手の消毒必須。



IMG_0982.JPG


フロント。

IMG_0983.JPG


土産物屋。

IMG_0979.JPG


卓球、ホッケー。

IMG_0985.JPG


コーヒー。

IMG_0977.JPG


IMG_0959.JPG


入口。

IMG_0972.JPG


温泉表記。



IMG_0961.JPG


IMG_0966.JPG


内風呂。

IMG_0964.JPG


露天風呂。

IMG_0958.JPG


IMG_0974.JPG


IMG_0975.JPG


中庭と池。

かんぽの宿石和レポート⇒こちら









IMG_0990.JPG


ホテル新光に到着。

IMG_0994.JPG


IMG_0995.JPG


車内で石和のドン・キホーテで購入した248円弁当を食す。



モンデワイン

IMG_0999.JPG


暇だ。。。そういや近くにモンデワインがあった。そこで工場見学とワインの試し飲みができる。寄ってみよう。

IMG_1001.JPG


工場見学禁止。まぁ、この時期だからわからないでもない。

IMG_1002.JPG


店舗は営業しているみたいだ。試し飲みができる。

IMG_1004.JPG


入るなり住所氏名電話番号を紙に書かされた・・・。マスク、手袋、体温測定必須。ただのワイン販売店にしては厳重すぎるやろ。

IMG_1005.JPG


やや辛口白ワイン。

IMG_1007.JPG


甘口白ワイン。

IMG_1009.JPG


ロゼ白ワイン。試し飲みできるのはこの3つ。種類が減って昔に比べてつまらなくなった・・・。しかも客がとても少ないため監視されている視線を感じる。量が少ないのでそれぞれお代わりしたいけど、その場にいた女性スタッフが少し強圧的だったので多分無理・・・。やめといた。

IMG_1010.JPG


IMG_1011.JPG


土産物。昔はこの壁の奥にも商品が並んでいたのだけど、壁が作られる状況になっていますね・・・。確かに客が少ない。

IMG_4567.JPG

過去記事:モンデ酒造でワインを試飲してきた⇒こちら




大江戸温泉物語 ホテル新光

IMG_1026.JPG


ホテルに戻ってきた。

IMG_1111.JPG


体温計測。


IMG_1031.JPG


漫画ルームが新設されていた。3回利用して漫画が置かれる場所が3回とも違っている。


IMG_1032.JPG


IMG_1033.JPG


IMG_1034.JPG


IMG_1035.JPG


IMG_1037.JPG


IMG_1072.JPG


魅惑的なテーブル。

IMG_1041.JPG


IMG_1044.JPG


新しく登場した水槽。なかなかいい。

IMG_1046.JPG


IMG_1048.JPG


ん?新しくできたウッドデッキ。これもなかなかいい。どんだけ進化していくんだこのホテル?

IMG_1060.JPG


ゲーセン。

IMG_1064.JPG


IMG_1063.JPG


無料の卓球。

IMG_1147.JPG


階段。

IMG_1148.JPG


IMG_1149.JPG


絵。

IMG_1150.JPG


陶芸品。

温泉

IMG_1097.JPG


石和温泉のあれこれ。

IMG_1098.JPG


男性当日の大浴場。

IMG_1101.JPG


IMG_1105.JPG


IMG_1107.JPG


サウナ。

IMG_1102.JPG


洗い場。

IMG_1104.JPG


露天風呂。

夕食バイキング

IMG_1182.JPG


IMG_1183.JPG


IMG_1263.JPG


刺身。

IMG_1186.JPG


サツマイモの釜めし。

IMG_1188.JPG


鶏もつ。

IMG_1197.JPG


まぐろのユーリンソース。

IMG_1204.JPG


揚げ物。

IMG_1213.JPG


IMG_1215.JPG


サラダ。

IMG_1224.JPG


IMG_1225.JPG


蟹。ちょっと細いな。費用対効果を考えて利用は1杯程度。

IMG_1283.JPG


寿司。

IMG_1227.JPG


開始早々は空いている。

IMG_1241.JPG


アルコールカウンター。

IMG_1274.JPG


アルコールメニュー。

IMG_1276.JPG


飲み放題90分1800円。



IMG_1254.JPG


ラーメンの具材。

IMG_1174.JPG


ほうとう。

IMG_1175.JPG


ほうとうスープ。



IMG_1178.JPG


IMG_1179.JPG


翌朝の大浴場

朝5時に男女の大浴場が入れ替わる。

IMG_1324.JPG


IMG_1316.JPG


シャンプーバイキング。

IMG_1322.JPG


お茶。

IMG_1319.JPG


アメニティー。

IMG_1295.JPG


IMG_1323.JPG


籠の感覚が開けられている。

IMG_1302.JPG


IMG_1304.JPG


ワイン風呂。

IMG_1306.JPG


IMG_1307.JPG


サウナ。

IMG_1298.JPG


洗い場。

IMG_1314.JPG


露天。

朝食バイキング


IMG_1325.JPG


入口。

IMG_1365.JPG


オムレツ。

IMG_1390.JPG


お茶漬け。

IMG_1435.JPG


マンダイの漬け。

IMG_1433.JPG


蕎麦。

IMG_1387.JPG


牛すき煮。ご飯にかければ牛丼になる。

IMG_1384.JPG


黒米。

IMG_1380.JPG


温野菜。

IMG_1339.JPG


ソフトクリーム。

IMG_1330.JPG


フレンチトーストは大江戸の定番。

IMG_1328.JPG


IMG_1377.JPG


サラダ。

IMG_1332.JPG


IMG_1333.JPG


各種パン。

IMG_1339.JPG


IMG_1340.JPG


ソフトクリーム。




IMG_1409.JPG


会場も盛り上がってきた。


大江戸温泉物語 ホテル新光 宿泊レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 ホテル新光 大浴場レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 ホテル新光 夕食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 ホテル新光 朝食バイキングレポート⇒こちら





posted by 珍安 at 14:57| Comment(1) | 山梨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ホテル新光、とても良さそうな所ですね(^^♪
夕食バイキングもとても美味しそうな食べ物が並んでて
僕も食べたくなりました。
Posted by ヒロぽん at 2021年01月16日 14:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: